安らかな日々の記録
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析
免許の更新案内が届いたので忘れないうちにと日曜日に行ってきました。にしてもなんで更新料ってのが掛かるんでしょうね。しかも3,500円ぐらい掛かるし。責めて講習ランク毎に設定してくれないものでしょうか。優良講習だとタダになるとかね。そうすれば違反も少しは減らせるのではないでしょうか。
ちなみに僕は優良講習です。初回の2時間講習にくらべて30分講習だったので天国でした。ペーパーのくせに免許カラーがゴールドになってちょっと良い気になったりしていましたw
ただ1つ問題が起きまして。僕は視力が下がる一方で普段は掛けていませんが、メガネも作っています。そのメガネを忘れたのです。
気付いたのは視力検査の時。そこで引き返すという選択議もあったのですが、何とかなるだろうという僕の最大の取り柄にして欠点である楽観志向と面倒さが働いてそのまま裸眼で検査を受けることに。
もちろん一次検査では落ちて、ちょっと緩い二次検査を受けさせられる事に。僕の前に受けていたお爺ちゃんが不合格で退場させられるのを見て失敗したかなーと後悔。
結果、なんとかギリギリ合格しました。半分は勘で言って運良く当たったようなもの。おかげでゴールド免許を無事取得できました。次回は必ずメガネを持ってこようと誓う僕でした。
◎リガメの一言

「そんな奴が免許取って大丈夫なのか?」
( ゚Д゚) 「ペーパーだからノープログレム」
ちなみに僕は優良講習です。初回の2時間講習にくらべて30分講習だったので天国でした。ペーパーのくせに免許カラーがゴールドになってちょっと良い気になったりしていましたw
ただ1つ問題が起きまして。僕は視力が下がる一方で普段は掛けていませんが、メガネも作っています。そのメガネを忘れたのです。
気付いたのは視力検査の時。そこで引き返すという選択議もあったのですが、何とかなるだろうという僕の最大の取り柄にして欠点である楽観志向と面倒さが働いてそのまま裸眼で検査を受けることに。
もちろん一次検査では落ちて、ちょっと緩い二次検査を受けさせられる事に。僕の前に受けていたお爺ちゃんが不合格で退場させられるのを見て失敗したかなーと後悔。
結果、なんとかギリギリ合格しました。半分は勘で言って運良く当たったようなもの。おかげでゴールド免許を無事取得できました。次回は必ずメガネを持ってこようと誓う僕でした。
◎リガメの一言
「そんな奴が免許取って大丈夫なのか?」
( ゚Д゚) 「ペーパーだからノープログレム」
PR
この記事にコメントする