忍者ブログ
Admin / Write / Res
安らかな日々の記録
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 IM]
[12/22 miki]
[11/16 miKi]
[11/11 IM]
[11/10 mokeke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
IM
HP:
性別:
男性
職業:
フリーター
趣味:
読書 物書き 映画鑑賞
自己紹介:
どもども~ IMです。
よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日バイト帰りに電車の中でスポーツ新聞を読んでいるおっさんがいました。何気なく視線を向けると、堂々と大人の記事を読んでいたのでびっくりしました。

 満員電車ほどじゃないけど、そこそこ混み合っている中でエッチィ所を熟読するとは・・・思わず吹きそうになってしまいました。だって目を向けたら「お姉さんのあそこが・・・・・・」なんて大文字が飛び込んでくるんですもん。ふきそうになりますよ。

 そのおっさんは五分ぐらい熱心に読んでいましたね。心なしか、おっさんの隣にいたお姉さんの目が引きつっていたように見えました。
 でもどうなんだろう。スポーツ新聞だから場所なんて関係ないのだろうか。いやいや・・・・・・


◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「今日は暖かかったな」






( ゚Д゚) 「久々に青空を見た気がします」


PR
 今日からまた四連休です。いぇーい!
 と言う訳で昼過ぎまで爆睡したあと、何か食べようと思ったらろくな物が無かったので仕方なく買い出しに。
 ついでに読んでいる漫画の最新刊を2冊購入してきました。その際に最寄駅前にある本屋が閉店している事に初めて気づきました。今まで買いたい本が一度も置いていなかったので「期待を裏切る本屋」と勝手に思っていましたが、最後の最後まで期待を裏切ってくれましたw

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG



「飯は何買ってきたんだ?」





( ゚Д゚) 「パスタ」



 僕は今現在、クレジットカードの問い合わせ対応のバイトをしています。にもかかわらず、これまでクレジットカードには全くと言っていいほど関わった事がありません。仕組みが良くわからなかったし、先入観で悪いイメージが何処となくあったし、必要なものでもなかったし。

 バイトをするまではそんな感じでしたが、クレジットカードの知識がついていく中でうまく使えば目茶便利な物という事にようやく気づきました。そんな訳でビックカメラスイカカードというクレジットカードを申し込むべく、店頭に行って仮カードを申請したのですが、貰えませんでした(´・ω・`)
 当然っちゃ当然ですよね。何せ実績になる物が何一つ持っていませんからw でも自分の所属している会社のクレジットカードを貰えないと言うのは、地味にショックでしたね。しかも2回ヽ(`Д´)ノ

 しかし入社してから6ヶ月が経ち、もう一度挑戦してみようと思います。願わくば今度こそ発行を!

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「それ食えるのか!?」






( ゚Д゚) 「食えません!」

「僕は喉から……」

「それなら銀のベンザブロック」

 てな感じで銀色のベンザブロックを服用中です。少し前までは宣伝している通り鼻風邪の時は黄色、熱の時は青色を服用していましたが母上いわく、

「銀が一番効く。黄色と青色は今一らしいよ」

 との事だったので(人にもよると思いますが)それ以来風邪の時は全て銀色に任せています。何となく、銀が一番聞くかなと感じています。
 皆さんは風邪を引いた時どんな薬を飲んでいますか?

◎リガメの一言
db270c44.JPG


「風邪引いたことねぇ!」






( ゚Д゚) 「あんたが引いても分からんw」

 そして飲んできました。メインは花見だったんですけど、僕は一日中バイトだったんで二次会だけ参加してきました。男が僕だけというある種異様な集まりでしたが、皆さん良い感じに盛り上がって楽しかったです。
 酔いと頭痛でよく分からない状態になっているので、今日はもう寝ます。お休み~

@リガメの一言
001bfb9d.JPG



「ひょっほー!!」





( ゚Д゚) 「?!」

Copyright ©  川のせせらぎ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]