忍者ブログ
Admin / Write / Res
安らかな日々の記録
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 IM]
[12/22 miki]
[11/16 miKi]
[11/11 IM]
[11/10 mokeke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
IM
HP:
性別:
男性
職業:
フリーター
趣味:
読書 物書き 映画鑑賞
自己紹介:
どもども~ IMです。
よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 眠いのでお休み!
PR

 最近雨が多いですね。というか寒くなってきましたね。晴れている日はまだ暑さを感じるけど、少しでも曇ると急に肌寒くなる。もう夏は終わりだなと実感させられます。
 これからは実りの秋。でも農家の人とか雨が続いて稲刈りができないと困っているそうです。天気にもろ左右されるから大変だろうなぁ。
 読書、食欲、芸術、色んな秋がありますが皆さんはどんな秋を過ごされますか? 僕はまず美味しい物を食べたいです。

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「俺はフォアグラを食いたい」






( ゚Д゚) 「俺は結婚式で食べた。めちゃ美味かった!」


 ようやくポケモン四天王戦を突破しました。四天王はそれほど苦戦しなかったけど、その後のボスがちょい苦戦。
 何とか倒せて新しい街に行ったのですが、一般トレーナーや野生ポケモンのレベルや果てしなく高くなっていてなんだこりゃ!? 的な状況に陥っています。僕の手持ちは平均53レベルくらいなんですが、相手は普通に65レベルクラス。最低でも60レベルぐらいにしないと突破できそうにない。
 というわけでまた修行することに。
 でも今回のポケモンはグラフィックやストーリー含めてすごく熱い感じになっていますね。ボス戦の時なんか少年心燻ぶる展開が盛りだくさん! 子供の頃にやっていたら有頂天になっていた事でしょう。
 まだまだ先があるみたいなので、順調に進んでいけるように頑張ります。

◎リガメの一言
23eb27af.JPG


「お前が前に作ったチームは連れてこれるようになったか?」






( ゚Д゚) 「連れて来れるっぽい。DS二つ必要だから今はできないけどね」





 バイト仲間に特撮好きの人がいたので今日の昼休みはそれ系の話で盛り上がりました。ぼくは昭和~平成初期頃の怪獣系(ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン)が好きで、相手も同時代の作品が好きだとのこと。これで話が盛り上がらない訳がありません。
 お互いマニアックな作品の怪獣や人物、内容であっというまに1時間過ぎ去っていました。久々でしたね特撮の話で盛り上がるのは。
 その人もフィギアとかグッズをよく集めてたらしく、家にはその時の名残が大量に保管されているとのこと。僕も全く同じですね。実家に帰れば段ボールに入っている怪獣フィギアがまだ残っていますw
 あの頃は家に帰ればほぼフィギアで遊んでいましたね。頭の中でショートストーリー作って一人演じてみたり、組織みたいなのを作って階級を決めていったり。アホくさいけどこれが中々に楽しいのです。

◎リガメの一言
001bfb9d.JPG


「窓に小さな人形置いて見張りみたいにしてたよな」






( ゚Д゚) 「怖い日とかは彼らに支えられました」



 皆様は3連休どのように過ごされていましたか? 僕は新発売のポケモンBWに全てを注ぎ込んでいました。3日間ずっとゲームです。誇張でも謙遜でもなく本当にゲームばかりしていました。
 ポケモンはやり込めばやり込むほど大人向けのゲームです。好きなポケモンを揃えて、それらをいかに味のあるチームに育てていくか。すんごい時間かかるけど、その分対戦の楽しさは格別。
 今回はめちゃくちゃ新ポケモンが増えているので、いろいろ学んでから新チームを作っていこうと思います。少なくとも来月ぐらいまではポケモン強化期間になりそうです。

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「ウミガメみたいなやつもいるんだってな」






( ゚Д゚) 「中々優秀な奴らしいね」




Copyright ©  川のせせらぎ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]