安らかな日々の記録
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析
バイト帰りに上司が所属している劇団の芝居を見に行ってきました。一週間前くらいから誘われていて良い機会だと思ったので見に行く事にした次第です。
これまで映画や小説、漫画などのエンターテイメントは堪能してきましたが、生の人間がやる芝居は一切見た事がありませんでした。そういった意味で全くの未知の領域に参加した私はドキドキもんでしたね。
会場は思ったよりも狭く、通路も狭かったのですがその分目の前に小さな舞台があり、より近くで役者の演技が感じ取れて新鮮でした。
時間は75分ほどでストーリーは四人の男がなぜか生死の境の世界におり、お互いに全く知らない者同士で奇妙な人間関係や交錯を描いてくというもので大変面白かったです。一人一人の個性がきちんと描かれていて、限られた中でそのキャラを存分に表していたと思います。
終わった後にささやかな飲み会が開かれて、観客と交流するという場がある事にも驚きました。僕もビール飲みながら上司を含めた役者さんや主催者の方と談笑できてとても有意義な時間を過ごす事ができました。
文や絵とはまた違ったエンターテイメントを肌で感じる事が出来てよかったです。機会があったらまた行ってみたいと思います。
◎リガメの一言

「俺も役者として舞台に立てれっかな?」
( ゚Д゚) 「精々、小道具どまりだな」
これまで映画や小説、漫画などのエンターテイメントは堪能してきましたが、生の人間がやる芝居は一切見た事がありませんでした。そういった意味で全くの未知の領域に参加した私はドキドキもんでしたね。
会場は思ったよりも狭く、通路も狭かったのですがその分目の前に小さな舞台があり、より近くで役者の演技が感じ取れて新鮮でした。
時間は75分ほどでストーリーは四人の男がなぜか生死の境の世界におり、お互いに全く知らない者同士で奇妙な人間関係や交錯を描いてくというもので大変面白かったです。一人一人の個性がきちんと描かれていて、限られた中でそのキャラを存分に表していたと思います。
終わった後にささやかな飲み会が開かれて、観客と交流するという場がある事にも驚きました。僕もビール飲みながら上司を含めた役者さんや主催者の方と談笑できてとても有意義な時間を過ごす事ができました。
文や絵とはまた違ったエンターテイメントを肌で感じる事が出来てよかったです。機会があったらまた行ってみたいと思います。
◎リガメの一言
「俺も役者として舞台に立てれっかな?」
( ゚Д゚) 「精々、小道具どまりだな」
PR
この記事にコメントする