安らかな日々の記録
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
アクセス解析
ようやくポケモン四天王戦を突破しました。四天王はそれほど苦戦しなかったけど、その後のボスがちょい苦戦。
何とか倒せて新しい街に行ったのですが、一般トレーナーや野生ポケモンのレベルや果てしなく高くなっていてなんだこりゃ!? 的な状況に陥っています。僕の手持ちは平均53レベルくらいなんですが、相手は普通に65レベルクラス。最低でも60レベルぐらいにしないと突破できそうにない。
というわけでまた修行することに。
でも今回のポケモンはグラフィックやストーリー含めてすごく熱い感じになっていますね。ボス戦の時なんか少年心燻ぶる展開が盛りだくさん! 子供の頃にやっていたら有頂天になっていた事でしょう。
まだまだ先があるみたいなので、順調に進んでいけるように頑張ります。
◎リガメの一言

「お前が前に作ったチームは連れてこれるようになったか?」
( ゚Д゚) 「連れて来れるっぽい。DS二つ必要だから今はできないけどね」
何とか倒せて新しい街に行ったのですが、一般トレーナーや野生ポケモンのレベルや果てしなく高くなっていてなんだこりゃ!? 的な状況に陥っています。僕の手持ちは平均53レベルくらいなんですが、相手は普通に65レベルクラス。最低でも60レベルぐらいにしないと突破できそうにない。
というわけでまた修行することに。
でも今回のポケモンはグラフィックやストーリー含めてすごく熱い感じになっていますね。ボス戦の時なんか少年心燻ぶる展開が盛りだくさん! 子供の頃にやっていたら有頂天になっていた事でしょう。
まだまだ先があるみたいなので、順調に進んでいけるように頑張ります。
◎リガメの一言
「お前が前に作ったチームは連れてこれるようになったか?」
( ゚Д゚) 「連れて来れるっぽい。DS二つ必要だから今はできないけどね」
最近ニコニコ動画の実況にてサイレントヒル2の解説実況を見ました。似たようなゲームでバイオハザードシリーズは殆どの作品をやった事があるのですが、サイレントヒルやサイレン、零シリーズなどは全くノータッチだったので、ちょっとストーリーや世界観を知りたくなったというのがきっかけです。
で丁重な解説をしてくださる動画を見つけて見てみたのですが、不覚にもエンディングを見て泣いてしまいました。真面目に目から涙が流れましたよ。不覚というか、不意打ちというか。
サイレントヒルはホラーゲーム的なイメージがあったので、そんなに深くないのかなと思っていたのですが、そんなこと全くなかったです。まだ2の中の一つのエンディングしか見ていませんが、少なくともあのエンディングは涙ものですよ。
一番怖いのは人間。でも感動できる事も人間。人間の心が一番ミステリアスってな感じですかね。いいゲームでした。
◎リガメの一言

「買ってプレイするのか?」
( ゚Д゚) 「絶対やらん」
で丁重な解説をしてくださる動画を見つけて見てみたのですが、不覚にもエンディングを見て泣いてしまいました。真面目に目から涙が流れましたよ。不覚というか、不意打ちというか。
サイレントヒルはホラーゲーム的なイメージがあったので、そんなに深くないのかなと思っていたのですが、そんなこと全くなかったです。まだ2の中の一つのエンディングしか見ていませんが、少なくともあのエンディングは涙ものですよ。
一番怖いのは人間。でも感動できる事も人間。人間の心が一番ミステリアスってな感じですかね。いいゲームでした。
◎リガメの一言
「買ってプレイするのか?」
( ゚Д゚) 「絶対やらん」
昨日は日記更新しなくてすいません。
前の日記で言っていた『シムズ3』が手に入ったので、そのプレイをしていたらいつの間にか半日くらい経っちゃってまして。不思議ですよね~。昼過ぎにプレイしていたらウグイスとかスズメの鳴き声が聞こえてくるんですもん。
それぐらいこのゲームは面白かった・・・と言いたいところなのですが、実は半日以上徹していたのはプレイ自体ではなかったりw
面白いことは否定しませんし、予想以上に楽しめます。何に時間を費やしていたかと言うと、私が今書いている『異端者』の人物たちを作成し、そいつらが住む家を作るのに全力を注いでいました。
特に家! 何でも作れちゃうから逆に言えば1から自分で作らないといけない(元々在る家もあるけど、自分達の家を作りたかったので)。これば凝るほど時間が掛かり、約1日かけて家を完成させました。
家のモデルは高橋留美子作の『めぞん一刻』に出てくる一刻館。空間学的に可笑しい構造をしているかもしれないけど、直すのめんどくさいので今は放置。
あとキャラを11人猛ダッシュで作り(楽しいけど地味に辛い)、家に入れようとするも定員オーバーでは入れないとか言われた時は呆然としてしまいました
( ゚Д゚)ポカーン
まぁ色々在って試行錯誤した上、チート使って何とか無理やり収めましたw
画像も撮れるようなので、与力があったらUPするかもしれません。
◎リガメの一言

「一日中って、アホだな・・・」
( ゚Д゚) 「異論なし!」
前の日記で言っていた『シムズ3』が手に入ったので、そのプレイをしていたらいつの間にか半日くらい経っちゃってまして。不思議ですよね~。昼過ぎにプレイしていたらウグイスとかスズメの鳴き声が聞こえてくるんですもん。
それぐらいこのゲームは面白かった・・・と言いたいところなのですが、実は半日以上徹していたのはプレイ自体ではなかったりw
面白いことは否定しませんし、予想以上に楽しめます。何に時間を費やしていたかと言うと、私が今書いている『異端者』の人物たちを作成し、そいつらが住む家を作るのに全力を注いでいました。
特に家! 何でも作れちゃうから逆に言えば1から自分で作らないといけない(元々在る家もあるけど、自分達の家を作りたかったので)。これば凝るほど時間が掛かり、約1日かけて家を完成させました。
家のモデルは高橋留美子作の『めぞん一刻』に出てくる一刻館。空間学的に可笑しい構造をしているかもしれないけど、直すのめんどくさいので今は放置。
あとキャラを11人猛ダッシュで作り(楽しいけど地味に辛い)、家に入れようとするも定員オーバーでは入れないとか言われた時は呆然としてしまいました
( ゚Д゚)ポカーン
まぁ色々在って試行錯誤した上、チート使って何とか無理やり収めましたw
画像も撮れるようなので、与力があったらUPするかもしれません。
◎リガメの一言
「一日中って、アホだな・・・」
( ゚Д゚) 「異論なし!」