忍者ブログ
Admin / Write / Res
安らかな日々の記録
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/22 IM]
[12/22 miki]
[11/16 miKi]
[11/11 IM]
[11/10 mokeke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
IM
HP:
性別:
男性
職業:
フリーター
趣味:
読書 物書き 映画鑑賞
自己紹介:
どもども~ IMです。
よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一本電車を逃すと、地獄だということを今日は再認識しました。本を読んでいたら降りる駅を大幅に過ぎてしまい、急いで戻ったら何とかいつもより一本遅い電車に乗れたのですが、久々に人ごみの波に揉まれました。
 もう最悪でしたね。人ごみが嫌だから早起きするほどの僕なので、今日は久々にストレスが溜まりましたね。でも読書に夢中で気づかなかったんですよ←自業自得。

 皆さんも降りる駅は常に気にして降りましょう。

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG



「馬鹿だな」





( ゚Д゚) 「うっさい!」

PR

 最近はめっきり暑くなってきましたね。ついこの間までは肌寒かったというのに。五月の段階でこの暑さは嫌ですね。夏になったらどんだけ蒸し暑くなる事やら。冬型の人間には嫌な季節です。

 夏といえば嫌な要因として害虫が活発化することですよね。特に蚊・ナメクジです。僕の風呂は旧式で壁に穴が開いているらしく、ナメクジが出現するんですよ。風呂に入る前に必ず室内をチェックしてシャワーで洗い流さないと、うっかり踏んでしまう事もあります。本当に最悪です。
 何でナメクジとカタツムリでは愛嬌が雲泥の差も開いているのでしょうか。ナメクジに生まれようとしている魂には、是非頑張って殻を作ってカタツムリになって欲しいものです。

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「俺が喰ってやるよ!」






( ゚Д゚) 「マジありがたい」



 昨日、実家から帰還して来ました。あっちでも日記を書こうとしたのですが何故か実家のパソコンに不明なパスワード設定がされてしまい、何だかんで書く事が出来ませんでした。
 今日からまた復帰したいと思いますので、よろしくお願いします。

 実家では母上の手料理を久々に貪ってきました。やはり母上の手料理が一番です。食べ過ぎて少し腹が出てしまうのが悩みの種ですがw
 あと妹達がやりたがっていたのでWiiを持っていったのですが、コントローラーを忘れてしまうという大ポカをしてしまいました。友人に頼んで速達で送っもらい、何とか間に合ってプレイする事が出来ました。
 父上も弟もとりあえず元気だったのでまずまず。
 次ぎ帰るとしたら盆かな。休み取れるか不安だなぁ。

◎リガメの一言
23eb27af.JPG


「餌もっと食いたかったぞ!」





( ゚Д゚) 「水槽洗う身にもなってください」
 明日はゴールデンウィークですね。僕は二日から奥羽へ旅立ちます。まぁ実家にもネットはあるので日記は通常通り更新すると思います。
 弟が占領していなきゃね!

 読書欲がまだ続いているので今日も電車の中で読書を勤しんでおりました。今回は『常識のウソ』というありがちな本です。タイトルのとおり常識と思われていたものは、コレコレコウな訳で嘘ですと解説する本です。
 暇潰し程度に読んでいると、SOSについての解説がされて所があってそこに「SOSを最初に使用したのはタイタニック号である」という解説文をみて、一気にこの本の信憑性が下がりました。
 悲劇の豪華客船タイタニック号がSOSを使用したのは有名ですが、一番初めではありません。こういう解説文で違う内容、もしくは信憑性が薄い説を断然と書いている文を見ると一気に萎えてしまいます。
 何故なら他の箇所でも同様になっている可能性があるから。そうなると何を信じたらいいのか分からず、僕は何のためにこの本を読んでいたのだろうかと、空しい想いを感じざるを得ません。

◎リガメの一言
c501ddd1.JPG


「亀は甲羅を離脱できる」






( ゚Д゚) 「少なくともあんたには出来ないw」


 外で洗濯物を干せました。最近は崩れた天気ばっかりで部屋干しが殆どだったのですが、ちょうど晴れていたので外に干す事ができました。
 やっぱり太陽と風の力を借りての乾燥は全然違いますね。ただ風が強すぎてシャツが一枚飛ばされてしまいましたけどw

 洗濯物といえば洗剤の事で一つ疑問があるんですけど、普通の洗剤と柔軟剤とか漂白剤みたいなのってあるじゃないですか。普通の洗剤に柔軟・漂白効果がついている時って、他の洗剤は入れなくていいんですかね。
 よく分からないので僕は液体洗剤と柔軟剤みたいな物を両方入れています。柔軟剤を抜いても大して変わらないような気がしないでもない。


◎リガメの一言
23eb27af.JPG



「飲んでみりゃ分かるんじゃねぇの?」





( ゚Д゚) 「死んじゃいます」
Copyright ©  川のせせらぎ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]